2019年02月12日
商品の開発って…
寒いですね。
今日はまたしても布団の中で過ごしました。
お昼前にパンを食べて、その後布団に戻りましたが、あまりにも寒くて、まったく温まらない。
結局エアコンをつけましたけど。
布団に入っても、なかなか温まらないのは困りますね。
その内、湯たんぽ的なものが必要になるのかも。
さて…。
今日は脱線すらネタらしきものもなく…。
今日の話題と言えば、スポニチに載っていた上田綺世くんの内定のことでしょうか。
まだ正式発表はありませんが、きっとお休み明けには発表になるのではないでしょうか。
嬉しいことではありますが、まだ卒業までに約2年あります。
特別指定は十分有り得ますね。
楽しみです。
って…もう終わっちゃう…。
うーむ…なかなか…厳しいです。
では、ちょっと毛色を変えましょう。
私が普段使いしている文房具について…なのですが。
例の擦ると消えるボールペンありますよね。
私が使っているのは、ピンクのボディに「ANTLERS」と書いてある3色タイプのものです。
何年前に買ったものか忘れてしまいましたが…。
(確かクラブハウスで買った…はず。2014年以前…だと思います、記憶は曖昧ですが。)
何でピンクなのかなぁ…と思ってはいたのですが、普通に市販されているもののバリエーションの1つにピンクのボディのものがあるみたいです。
メーカーさんの公式サイトをリンクしておきます。
ページ中程から始まるラインアップの写真の「フリクションボール3 038」の1番上のピンクのものが、私が使っているモノと同じ色ですね。
でも、私が使っているものは、芯は0.5mmのモノでしたけど。
(それを0.38mmの芯に変えて使っています。ややこしくて、すみません
)
そして「ANTLERS」の文字も、特にロゴではなくて、普通のゴシック的な字体で「ANTLERS」なんです。
せっかく企画してくれるのなら…。
深紅のボディに、クリップ部分など紺のワンポイントなんか入れて、ロゴも「Antles」だと嬉しいのになぁ…と、毎日使いながら考えてしまうんですよね。
私が使っているものが、ちょっと傷んできたこともあり、そろそろ新しいものが欲しいなぁ…と思ってみたりするんです。
どうせなら、より鹿島っぽいものが欲しいなぁ…と。
オンラインショップを確認すると、消えるボールペンは今も商品としてはありますが、1色タイプの様子。
しかもBizと付くからか、お値段も高め。(メタルボディみたいですね。しっかりした作りなんでしょう。)
でも、何だか変なフォントで「antlers」と書いてあり…。(バッタもんに見えちゃう…
)
何で四半世紀も変えなかった伝統的なロゴを入れないのよ…と個人的には思ったり。
奇を衒う必要は全くなく、普通に鹿島のカラーのボディで、鹿島のロゴが入っていれば良いんだと思うんですけど…。
そういうモノがあれば、即買うんですけどねぇ…。
いつも思うのは、普段使い出来る普通の商品が欲しいなぁ…と。
世の中ペーパーレスへと向かっているのかも知れませんが、私はまだ意外と筆記用具など使います。
社会人でも使うことが出来る、そういう商品欲しいなぁ…と。
クラブはどうやってサポの嗜好を把握して、商品開発をしてるんでしょうね。
鹿島の商品開発…頑張って欲しいな…と、思うことが多いです。
私の意見が多数派ではないのかも知れませんけど。
(大抵マイノリティなんです
)

にほんブログ村
2/12(火)は、ACL予選2回戦ニューカッスル・ジェッツ vs ペルシジャ・ジャカルタの試合があります。
勝利チームと鹿島が、来週対戦することになりますから、気になりますね。
今日はまたしても布団の中で過ごしました。
お昼前にパンを食べて、その後布団に戻りましたが、あまりにも寒くて、まったく温まらない。
結局エアコンをつけましたけど。
布団に入っても、なかなか温まらないのは困りますね。
その内、湯たんぽ的なものが必要になるのかも。
さて…。
今日は脱線すらネタらしきものもなく…。
今日の話題と言えば、スポニチに載っていた上田綺世くんの内定のことでしょうか。
まだ正式発表はありませんが、きっとお休み明けには発表になるのではないでしょうか。
嬉しいことではありますが、まだ卒業までに約2年あります。
特別指定は十分有り得ますね。
楽しみです。
って…もう終わっちゃう…。
うーむ…なかなか…厳しいです。
では、ちょっと毛色を変えましょう。
私が普段使いしている文房具について…なのですが。
例の擦ると消えるボールペンありますよね。
私が使っているのは、ピンクのボディに「ANTLERS」と書いてある3色タイプのものです。
何年前に買ったものか忘れてしまいましたが…。
(確かクラブハウスで買った…はず。2014年以前…だと思います、記憶は曖昧ですが。)
何でピンクなのかなぁ…と思ってはいたのですが、普通に市販されているもののバリエーションの1つにピンクのボディのものがあるみたいです。
メーカーさんの公式サイトをリンクしておきます。
ページ中程から始まるラインアップの写真の「フリクションボール3 038」の1番上のピンクのものが、私が使っているモノと同じ色ですね。
でも、私が使っているものは、芯は0.5mmのモノでしたけど。
(それを0.38mmの芯に変えて使っています。ややこしくて、すみません

そして「ANTLERS」の文字も、特にロゴではなくて、普通のゴシック的な字体で「ANTLERS」なんです。
せっかく企画してくれるのなら…。
深紅のボディに、クリップ部分など紺のワンポイントなんか入れて、ロゴも「Antles」だと嬉しいのになぁ…と、毎日使いながら考えてしまうんですよね。
私が使っているものが、ちょっと傷んできたこともあり、そろそろ新しいものが欲しいなぁ…と思ってみたりするんです。
どうせなら、より鹿島っぽいものが欲しいなぁ…と。
オンラインショップを確認すると、消えるボールペンは今も商品としてはありますが、1色タイプの様子。
しかもBizと付くからか、お値段も高め。(メタルボディみたいですね。しっかりした作りなんでしょう。)
でも、何だか変なフォントで「antlers」と書いてあり…。(バッタもんに見えちゃう…

何で四半世紀も変えなかった伝統的なロゴを入れないのよ…と個人的には思ったり。
奇を衒う必要は全くなく、普通に鹿島のカラーのボディで、鹿島のロゴが入っていれば良いんだと思うんですけど…。
そういうモノがあれば、即買うんですけどねぇ…。
いつも思うのは、普段使い出来る普通の商品が欲しいなぁ…と。
世の中ペーパーレスへと向かっているのかも知れませんが、私はまだ意外と筆記用具など使います。
社会人でも使うことが出来る、そういう商品欲しいなぁ…と。
クラブはどうやってサポの嗜好を把握して、商品開発をしてるんでしょうね。
鹿島の商品開発…頑張って欲しいな…と、思うことが多いです。
私の意見が多数派ではないのかも知れませんけど。
(大抵マイノリティなんです


にほんブログ村
2/12(火)は、ACL予選2回戦ニューカッスル・ジェッツ vs ペルシジャ・ジャカルタの試合があります。
勝利チームと鹿島が、来週対戦することになりますから、気になりますね。